
教習Q&A
- 運転に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
初めての方でも安心して教習が受けれるよう、指導員が丁寧に指導いたします。- AT(オートマッチック)車とMT(マニュアル)車との違いは?
AT車は、自動でギアが変わる車で、運転が楽になります。
MT車は、手動でギアを変える車で、運転操作を楽しめます。- AT免許か、MT免許か迷っています。
車の運転に不安がある人はまず、AT車で十分慣れてから、MT車にチャレンジする方法もあります。AT免許を取って、すぐにMT免許に切り替える(AT限定解除)こともできます。AT限定解除は、MT車で場内教習(最短4時限)受けた後、卒業検定合格すればOKです。学科教習も、学科試験もありません
- MT車からAT車に変更できますか?
もちろんいつでも変更できます。
- 入学から卒業までの期間はどれくらいかかりますか?
季節や登校可能日数などによる個人差はありますが、学生の方で平均1ヶ月半くらいで卒業されています。お急ぎの方はスピードコースもありますので、ご相談ください。
- 入校したら、毎日通わないといけないのでしょうか?
自分のペースで無理なく通ってください。週2~3日でも週1日でも大丈夫です。
- 現在の住民登録が他の都道府県ですが、入校できますか?
県外の住民登録でも入校、卒業できます。本試験(学科試験)は当校を卒業してから、住民登録している管轄の試験場で受験することになります。
- 入校日にはどんなことをするのですか?
入校式、適正検査、学科教程1を行いますので、約3時間かかります。場合によっては、引き続き、技能教習を行うこともあります。
- 送迎バスは、無料で利用できるのですか?また、予約は必要ですか?
もちろん無料です。山口大学方面、秋穂方面、阿知須方面、美祢方面、美東方面の路線があります。利用する場合は、予約が必要になります。前日までに予約を完了してください。
- 運転免許ローンはありますか?
エポス、セディナと提携しています。お気軽にお問合せください。
- 教習の無い時間はどうすればよいですか?
近くにスーパーや、大型書店、図書館などがあります。
- 食事が取れるところがありますか?
食堂はありませんが、スーパーや飲食店などの施設が近くにあります。
- こどもがいるのですが、託児施設はありますか?
申し訳ありませんが、託児は現在行っておりません。
- 引越しや転勤があった場合、教習はどうなりますか?
公安委員会の指定校(公認校)であれば、全国どこでも転校ができ、続きから教習を受けることができます。当校で受講されなかった教習料金は返金いたします。
- 途中解約(退校)の場合、払い戻しはありますか?
入校後の払い戻しは、使っていない料金(技能・学科・検定料金)を払い戻しいたします。
- 技能教習をキャンセルした場合、キャンセル料は必要ですか?
予約後のキャンセルは、予約時間までです。出来るだけ早い時間に連絡があれば、キャンセル料はいただきません。時間までに連絡がない場合は、正規の教習料金をいただきます。
- ディプランで入校した場合、夜間の技能教習は受講できますか?
夜間教習(18:10~)ご希望の場合は、差額(普通車330円・二輪車220円)お支払いただければ、受講可能です。夜間の学科教習は何時でも受講可能です。
- 高速走行は実車走行ですか?
実際に高速道路を走行します。天候、規制などで、当日教習が不可能になった場合は、日を改めて行います。
- 視力が悪いのですが、入校できますか?
片眼0.3、両眼0.7以上(矯正可)の視力があれば入校できます。
- 二輪免許を取りたいのですが、ヘルメットは必要ですか?
ヘルメットのない方でも入校できます。無料の貸し出し用ヘルメットがあります。また、グローブやひざあて、ひじあても無料で貸し出しています。手軽に安心してご来校してください。
- ペーパードライバーですが、運転の練習はできますか?
できます。当校では、様々なご要望にお応えする講習会を用意しています。
ペーパードライバー向け講習、企業向け安全運転講習など、安全運転管理のための運転適正・技能診断や、安全運転の指導も企画します。